上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)
- 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/24(土) 23:54:09.27 ID:nG3GPjKX0
- 特定されない範囲で答えます
- 7 十月の散歩道 ◆64bit/Y.No 2006/06/24(土) 23:54:59.42 ID:F5WjvCFm0 BE:327319946-#
- sinとcosの関係教えてください
- >>7
sinとcosは幼なじみ - 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/24(土) 23:55:33.65 ID:4A3Ml3CV0
- >>7
sinは素直、cosはツンデレ
微分してみるとよくわかるお - 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/24(土) 23:57:00.41 ID:DNg7BHQH0
- 積分においてはsinがツンデレだよな
- 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/24(土) 23:57:49.52 ID:ULHn9mJSO
- タンジェントは何で仲間外れなんですか?
- >>14
言動に一貫性がないからかな - 15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/24(土) 23:58:41.27 ID:GOs3Z8PS0
- sinhやcoshはやっぱりエッチなの?
- >>15
話したことないからわからんw - 17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:00:14.98 ID:InVsOi9v0
- >>1
θが0のときいくつになりますか? - 19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:02:43.82 ID:JPjwFvRL0
- >>17
0 - 20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:03:33.60 ID:t/3Leqx70
- >>19
特定した、まったくsinタン・・・ - 21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:04:54.49 ID:InVsOi9v0
- >>19
特定したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - >>20-21
いやいやtanもθ=0のとき0だから。っていうか特定は勘弁w - 22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:08:44.46 ID:DnyEVNyj0
- Θに何を突っ込んだらいいですか?
- >>22
tanにπ/2を突っ込むと機嫌悪くなるから気をつけてね - 25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:20:29.50 ID:n5h5Q03H0
- 三角関数って四角形に憧れたりするんですか?
- >>25
四角形には特に興味ないけど。やっぱ究極の図形は円でしょ? - 30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:42:44.99 ID:Y1K2J/S50
- おまい、虚数と付き合ってるらしいな
あいつはやばい、やめておけ - >>30
複素数平面にデート行ったときはラブラブだよw
虚数君を嫌う人もいるけどそんなに悪い人じゃないんだから! - 35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 00:55:59.12 ID:Y1K2J/S50
- 虚数とやるときは、指数も含めた3Pにしとけよ
- >>35
オイラーセッ○ス?虚数君が指数なんかとやるなんて絶対許さないからねっ - 37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 01:11:11.24 ID:t/3Leqx70
- 微分方程式くんとは関係ある?
- >>37
大学で知り合ったんだけど気難しい人であんまり仲良くはなれなかったなぁ - 42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 01:31:39.01 ID:MD3vNII2O
- 二次関数をどう思う?
- >>42
あの子は高校に入ってから急に虚数君と仲良くなったね。
でも私たち三角関数グループとは疎遠な関係なの。
あんまり話したことないし。 - 44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 01:50:30.26 ID:t/3Leqx70
- 複素平面に入ってから急に見直されたピタゴラスの定理さんどう思いますか?
- >>44
sinとcosが親しくしていられるのも
ピタゴラスの定理さんが仲を取り持ってくれてるおかげ、って
tanh教授も言ってたけど私もそう思う。
彼は中高生には結構人気あるけど私たちのグループとも仲いいんだw - 51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:09:17.02 ID:t/3Leqx70
- logと自然対数のグラフについても何かいってましたか?
猪突猛進な人たちですからね、彼らは。 - >>51
自然対数の底(ネピアさん)は虚数君の親友なんだけど、
ネピアさんはlogと呼ばれるのを嫌ってるらしい。
常用対数か自然対数かはっきりしないからだってw
どうも自然対数家の正式家名はlnっていうみたい - 52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:09:58.61 ID:6Sd4IZZO0
- 今北2次正方行列
- >>52
三角
関係 - 55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:16:35.07 ID:2P7sFigj0
- はいぱぼりっくあーくたんじぇんとしーた
の意味がわかりません>< - >>55
arctanh氏が笑ったところを見た人はいないという噂をきいたことある。謎の人物だw - 58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:22:01.62 ID:t/3Leqx70
- 確かに大学って場所に行ってからはlnで統一されましたね、でもlogって言いたくなるのはモラトリアムってやつでしょうか?
ほら、子供のことをいつまでもちゃん付けで呼びたいようなそんな感じ - >>58
私もその気持ちわかります、でも基本的にlog=常用対数ということで
納得しているつもりですよ - 59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:24:50.36 ID:DLwFulsz0
- 三角関数ってなんだっけ?
数学科の俺が分からなかったのでwikiで調べてみた。
正弦関数(サイン, sine)・余弦関数(コサイン, cosine)・正接関数(タンジェント, tangent)の総称を三角関数と呼ぶ。
らしいので>>1はこのうち3つのことだな。 - >>59
いや他にもいろいろcotとかいるんですけど・・特定はしないで>< - 60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:25:22.17 ID:P/5BLOBsO
- 昨日数検準1受けて余裕で落ちたぜ
5000円返してくだしあ>< - >>60
三角関数のせいで落ちたのなら謝ります。ごめんなさい - 66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:38:14.54 ID:t/3Leqx70
- 数列の極限について、三角関数的な立場から一言
- >>66
Σ(1/n^2)=1/1+1/4+1/9+・・・=π^2/6 という式が
三角関数から得られたんだ、と昔おじいちゃんが言ってたけど
極限っていう概念が難しいなと思う - 69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:41:10.50 ID:DLwFulsz0
- sinhxは三角関数ってことにしてる?
- >>69
いちおう私たちのグループにいるけど以前は指数グループと仲良かったらしい - 71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:44:08.18 ID:t/3Leqx70
- tan1=π/4だな、ところで好きな積分は?
- >>71
tan(π/4)=1ねw 痴k・・・もとい置換積分が好きかな - 74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:46:57.95 ID:t/3Leqx70
- 微分して加速度とか求められる?
- > >>74
円運動だったら三角関数使うかも しかし加速度は・・・? - 80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 03:57:50.93 ID:t/3Leqx70
- だいぶ眠くなってきた…、最後に一ついいですか?sin^2x+cos^2x=1って男と女の関係に似ていると思いませんか?
- >>80さん乙ですw
相補的ということですか?哲学ですね^^なんとなく分かる気がします
- 86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 04:15:16.65 ID:DLwFulsz0
- 数学科の俺がスレが>>1を見た瞬間に感じた違和感を空気読まずに敢えてつっこむと。
sinとかcosは三角関数に属する関数(要素)であって三角関数(集合)ではない。
つまり、sinとかcosっていう関数の集合が三角関数であるので特定も何もないんです。
こういうマジレスをしてしまうから数学科って嫌われるんだろうな。 - >>86
分かったような分からないような感じです。それに数学は嫌いではないです - 96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/25(日) 05:11:33.50 ID:JPjwFvRL0
- よく「三角関数なんて勉強しても意味ない」っていう人がいるけどあなた達が
今使ってるパソコンや携帯だって三角関数をはじめとする数学の理論がなかった
ら作りえなかったんだからっ!少しは私に感謝しなさいよ
2006/06/25(日) 07:58:35 | VIP | トラックバック(0) | コメント(2)
トラックバックURL
http://uranews4vip.blog.2nt.com/tb.php/142-af57d536
http://uranews4vip.blog.2nt.com/tb.php/142-af57d536