- 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:25:13.20 ID:6Dn9hQGG0
- かーごのなーかのとーりーはー
いーつーいーつーでーやあるー
よーあーけーのーばーんにー
つーるとかーめがすーべったー
うしろのしょうめんだーあれ - 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:25:43.69 ID:sCojm3hC0
- あー俺俺
- 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:25:46.67 ID:ejvhgqon0
- マジレスすると柳沢
- 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:27:39.80 ID:p9zH3qF10
- これってなんか怖い意味が隠されてるんだよな
- 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:38:43.16 ID:gySR519H0
- お前らの期待にこたえて・・
篭女篭女(妊婦のこと)
篭の中のとりは(赤ん坊のこと)
いついつでやる(いつでてくるのか)
夜明けの晩に(夜明け近くの薄闇、もしくは出てくることなどありえないという意味)
鶴と亀が滑った(流産した、突き落とされた)
後ろの正面だあれ?(妊婦を突き落としたのは誰?) - 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:40:12.29 ID:Qs7iLW4kO
- こえぇぇ(((゜д゜;)))
- 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:40:36.25 ID:PdwNqDPuO
- ひいいいいい
- 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:41:03.84 ID:757CMj46O
- >>10
うわぁぁぁぁああああぁぁぁぁ - 21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:45:38.97 ID:6Dn9hQGG0
- ぐぐればいろいろ出てくるよ
- 25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:48:14.47 ID:p9zH3qF10
- 徳川埋蔵金の説まであるんだなw
- 30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/06/20(火) 18:50:20.10 ID:BDRyYOqK0
- ウィキペディアより
地方により、歌詞が異なることが多い。
* かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だあれ?
* かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀とが滑った 後ろの正面だあれ?
* かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に つるつる滑った 鍋の鍋の底抜け 底抜いてたもれ
なお、文献では、このかごめかごめは江戸中期以降に現れる。『後ろの正面』という表現は、明治末期以前の文献では確認されていない。さらに、『鶴と亀』『滑った』についても、明治以前の文献で確認されていない。
2006/06/20(火) 23:58:17 | VIP | トラックバック(0) | コメント(0)
トラックバックURL
http://uranews4vip.blog.2nt.com/tb.php/135-36cb556a
http://uranews4vip.blog.2nt.com/tb.php/135-36cb556a